





洗車でボディの汚れは落とせてもホイールの汚れを落とすにはかなり手間がかかります。そこでおすすめしたいのが、ディクセルのMタイプ!ストッピングパワーを犠牲にせず汚れを大幅に軽減することができます。

純正ノーマルブレーキよりも「シッカリと効いて欲しい」「カックンブレーキを解消したい」という方にもおすすめ。家族や大事な人を乗せて走るクルマですから、安心や安全はとても大事なことです。

美観を保つには頻繫な洗車が必要となり、非常に手間なことです。しかし、Mタイプを装着するだけで、これらの悩みや手間からも簡単に解放されます。洗車を減らすことで環境にも配慮できるので一石二鳥です。

輸入者のノーマルパッドであればブレーキパッドとディスクローターは同時交換が通例。Mタイプにするとブレーキパッド2回交換に対しディスクローターは1回交換に減らせます。

ブレーキ総合メーカーのディクセルではあらゆるユーザーの要望に応えるために47カーメーカー/1400車種のブレーキパッド=1400品目、ディスクローター=2600品目をラインナップしており、新車・旧車にも対応しています。





ブレーキが働く事で回転している車輪を止め、車を停止させる。この車輪の回転を止める時に金属であるブレーキパッドとローターの間に摩擦熱が生じます。つまり、回転する運動エネルギーを摩擦の熱エネルギーに変換することで止まるというわけです。
当然ながらブレーキパッド、ローターともに摩擦によって摩耗します。その減り方は各車のブレーキ性能やドライバーの運転の仕方、走行距離によってマチマチではありますが、どんなクルマでも確実に摩耗します。つまり、必ず「交換が必要」な時期がやってきます。










“ブレーキ部品の摩耗や劣化が原因となって音が発生する!!”
何気なくクルマに乗っていると足回りから発生する異音。様々な理由が考えられるが、その中でも可能性が高いのがブレーキ部品の「摩耗」や「劣化」によるものが考えられる


©2022 DIXCEL Co,Ltd.All right reserved